下妻地方広域事務組合ではこれまで、地域住民の切なる願いでもある、清潔で快適な生活環境の向上を図るため、ごみ処理施設「クリーンポート・きぬ」や、葬斎場「ヘキサホール・きぬ」、または最終処分場「クリーンパーク・きぬ」、そして下水道終末処理場「きぬ・アクアステーション」などの施設を、広域的な取り組みの中で、整備を推進してまいりました。
この総合公園「フィットネスパーク・きぬ」は、これまでに整備されました各種施設の、周辺環境の整備と、「クリーンポート・きぬ」の余熱を利用した、地元還元施設の建設について、住民の皆様の強い要望を受け、平成11年度から整備に取り組み、平成13年7月1日にオープンいたしました。
今後は、住民の体力向上、健康増進及び住民相互のコミュニティづくりを積極的に推進し、活力ある地域づくりに努めるとともに、残り10ヘクタールについては、第2期・第3期事業として、順次整備を進め、最終的には22ヘクタールの大規模な公園を整備するための基本計画は策定しておりますが、構成市町の財政状況が極めて厳しい時期ですので、現在整備は休止しております。
○建設概要 | |
名 称 | フィットネスパーク・きぬ |
所在地 | 茨城県下妻市中居指地内 |
敷地面積 | 12.3ha 全体(221,575.61㎡) |
着 工 | 平成 9年4月 |
竣 工 | 平成13年6月 |
起債事業名 | 地域総合整備事業債[まちづくり特別対策事業] [起債75%、一般財源25%] |
総事業費 | 約50億円 |
開 園 | 平成13年7月1日 |
設計管理 | 株式会社オオバ |
施 工 | 日本国土開発株式会社 他5社 |
○主要施設 | |
アクア施設 | |
名 称 | ほっとランド・きぬ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
基 礎 | コンクリート既製杭 |
規 模 | 地下1階、地上2階建て |
建築面積 | 2,749.52㎡ |
延床面積 | 3,598.94㎡ |
公 園 | |
名 称 | 多目的グランド・多目的広場(グラウンドゴルフ場等) |
○備 考 | |
平成13年12月23日(月)来館者10万人達成 | |
平成14年 9月 8日(日)来館者20万人達成 | |
平成16年 4月21日(水)来館者50万人達成 | |
平成19年 1月19日(金)来館者100万人達成 | |
平成21年10月15日(木)来館者150万人達成 | |
平成24年12月27日(木)来館者200万人達成 | |
平成30年 8月31日(金)来館者300万人達成 | |