1 試験区分、受験資格及び採用予定人員
試 験 区 分 | 受 験 資 格 | 採用予定 人員 |
事務職 | 平成元年 4月2日から平成19年4月1日までに生れた方で、学校教育法による高等学校 ・専門学校・短期大学・大学を卒業した方、又は令和7年3月31日までに卒業見込みの方 |
若干名 |
◆次のいずれかに該当する人は、受験できません。
2 試験日、試験会場及び試験科目
第1次試験 | 10月20日(日)
クリーンポート・きぬ 会議室 職務能力試験、 事務適正検査、 職務適応性検査、〔作文試験(※)〕 |
第1次試験 合否通知 |
11月上旬 第1次試験受験者全員に合否結果を郵送で通知します。 |
第2次試験 | 11月26日(火) 下妻市役所 会議室 面接試験、作文試験(※) |
第2次試験 合否通知 |
12月中旬 第2次試験受験者全員に合否結果を郵送で通知します。 |
※作文試験は、第1次試験の日 (10月20日)に実施します。ただし、第2次試験として実施するため、第1次試験不合格者の作文は採点しません。
3 試験の方法及び内容
試 験 | 試験科目 | 方法 | 内 容 |
第1次試験 | 職務能力試験 | 択一式 (60分) |
論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認する基礎的な試験 |
事務適性検査 | 択一式 (10分) |
事務職員としての適応性を正確さ、迅速さ等の作業能力の面から見る検査 | |
職場適応性検査 | 択一式 (20分) |
公務員としての職業生活への適応性について、職務への対応や対人関係面での性格特性を見る検査 | |
第2次試験 | 面接試験 | 個別面接 | 主として人柄や性格等の人物を見る試験 |
作文試験(※) | 記述式 (90分) |
指定課題に対する作文( 1,200文字程度) 文章による表現力、課題に対す理解力を見る試験 |
※作文試験は、第1次試験の日 (10月20日)に実施します。ただし、第2次試験として実施するため、第1次試験不合格者の作文は採点しません。
4 申込手続
受付期間 | 8月13 日( 火)~9月20日(金)【必着】 〔持参する場合〕日曜日、土曜日、祝日を除く。 午前8時30分 ~ 午後5時15分 |
提出書類 | ①受験申込書 ②受験票 ③自己PR書 (自筆の有無は問いません。) 【800字程度、これまでの経験(学生生活、クラブ活動、ボランティア活動、地域活動、勤務経験等)を通じて 感じたこと、仕事に生かしたいと思っていることなどについて、記述すること。】 |
申込方法 | 〔電子メールによる申込みの場合〕 ・提出書類①②を組合ホームページでダウンロードし、必要事項を入力、顔写真 データを添付のうえ、 申込先アドレスに送信してください。 ・提出書類③を組合ホームページでダウンロードし、様式に記入し、提出書類①②と 共に申込先アドレスに 送信してください。 ・電子メールの件名に【職員採用試験申込】と記載してください。 〔持参又は郵送による申込みの場合〕 ・提出書類①~③を紙に印刷し、提出してください。 ・提出書類①及び②には、それぞれ顔写真を貼付してください。 ・郵送の場合は、封筒の表に【職員採用試験申込】と朱書きしてください。 |
申込先 | 〒304-0054 茨城県下妻市中居指1100番地 下妻地方広域事務組合 事務局 総務係 E-mail: s-kouiki@kouiki-shimotsuma.or.jp |
◆提出書類の様式は、下妻地方広域事務組合公式ホームページ(http://www.kouiki-shimotsuma.or.jp/)からのダウンロード
のほか、事務局総務係でも配布します。
◆提出された受験票は、受験番号等を記載し郵送する予定です。10月9日(水)までに受験票が到着しない場合
は、下妻地方広域事務組合事務局総務係に問い合わせてください。
◆次に該当する場合は、試験に合格しても採用されません。
・受験資格がないことが判明した場合
・提出した書類の記載事項に虚偽等があった場合
5 採用された場合の給料
令和6年4月1日現在の初任給・給与・勤務条件等は、次のとおりです。
区 分 | 内 容 |
初任給 | 大 卒 196,200円 短大卒 179,100円 ※ 学校卒業後の職歴等による加算あり 高 卒 166,600円 |
諸手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当 等 |
賞 与 | 年4.5月分 ※ 6月期、12月期支給 |
勤務時間 | 月曜日 ~ 金曜日 午前8時30分 ~ 午後5時15分 (完全週休2日制) ※ 所属部署、勤務内容により異なる場合あり |
休 暇 | 有給休暇:年20日付与 特別休暇:療養休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇 等 |
福利厚生 | 茨城県市町村職員共済組合に加入 (保険・年金・宿泊施設補助・人間ドック補助 等) |
6 試験の受付及び問合せ先
〒304-0054 茨城県下妻市中居指1100番地
下妻地方広域事務組合 事務局 総務係
TEL:0296-45-0611 直通
E-mail:s-kouiki@kouiki-shimotsuma.or.jp