・生活環境影響調査とは
廃棄物処理施設を整備するにあたり実施する「生活環境影響調査」は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
に基づき、廃棄物処理施設を設置した場合に、その施設が周辺地域の生活環境に及ぼす影響をあらかじめ調査し、
その結果に基づき、生活環境に配慮した対策を検討した上で施設の計画をするものです。
・生活環境影響調査結果の縦覧及び意見について
最終処分場クリーンパーク・きぬ次期埋立地整備に伴い、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく生活
環境影響調査書を作成したので、「下妻地方広域事務組合が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査
結果の縦覧等の手続に関する条例」の規定により、縦覧することやに意見書を提出することができます。
◎縦覧場所や期間等については、添付ファイルをご確認ください。
「特別ご招待券」は、令和8年3月31日をもちましてご利用を終了させていただきます。
お持ちの方は、期限内にご利用ください。
本組合が保有する公共施設等の老朽化状況等を把握し、財政負担を軽減・平準化を実現し、 安全・安心で持続可能な公共施設等の管理を実現することを目的とした下妻地方広域事務組合 公共施設総合管理計画を策定しました。
○【PDF】下妻地方広域事務組合 公共施設総合管理計画(概要版)
○【PDF】下妻地方広域事務組合 公共施設総合管理計画
下妻地方広域事務組合事務局の事務所は、下妻市役所本庁舎3階から、下妻地方広域事務組合ごみ処理施設「クリーンポート・きぬ」管理棟1階に移転いたしました。
ご用の方はご足労をおかけしますが、移転後の新事務所までお越しくださいますようお願いいたします。
●業務開始日 令和5年4月24日(月)
●移転先 下妻市中居指1100番地
クリーンポート・きぬ管理棟内
●電話 0296-45-0611(電話番号に変更はありません)
新事務所はごみ処理施設「クリーンポート・きぬ」管理棟1階です。
詳しくは、下記PDFをご覧ください。
当組合の広報誌(第4号)が刊行されました。
当組合の広報誌(第3号)が刊行されました。
当組合の広報誌(第2号)が刊行されました。
当組合の広報誌(創刊号)が刊行されました。
下妻地方広域事業組合競争入札参加資格審査申請の定期受付は、令和7年2月3日から2月28日までになっておりますので、よろしくお願いします。